Quantcast
Channel: キッチン – zakka store towi blog
Browsing all 197 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レッツスタッキング!

ヴィンテージのスタッキングマグを2点UPしました。スタッキングタイプは省スペースということで、レストランやダイナーでは重宝されてきましたが、これらのマグもまさにそのうちの一つ。どちらも飲み口は薄めでとても軽い作りのため、女性にも扱いやすい一品です。そしてどちらもアメリカ向けに作られた日本製となります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スープカップとカフェオレマグ

カップ類を2点ほどUPしました。今日はコーヒーマグではなく、スープカップとカフェオレマグ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

個性的な木のスプーンたち

昨日から降り続いた雨は、夕方になってようやんでくれました。が、再開した朝のサイクリングは、二日目にして早くも中断することに。。。さて、今日はアフリカから木のカトラリーが再入荷しました。 削って磨いて、ひとつひとつ手作業で製作している木のスプーンたち。同じスプーンでも形やサイズ、木目がそれぞれ違っていて、一個一個に個性がある。まぁ言ってしまえば雑なんですが、そんなところも楽しんでもらえたら嬉しいです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新商品届いてます

ありがたいことにここのところネットからのご注文が多く、毎日受注&発送業務に追われております。さらに店舗に足を運んでくださるお客様も少しずつですが増えてまして、本当に感謝感謝!忙しくも充実した日々を送ることができ、嬉しいかぎりです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨降りな一日でしたが

今日の東京は朝から雨で、店の方はほんっっっとーに暇な一日でした。そのかわりじっくり新商品の撮影などができまして、販売準備の方、着々と進んでおります。 写真はその新商品のボディの一部分。ヴィンテージのファブリックで継ぎ当てをしてるんですが、これ、エプロンなんです。UPをどうぞお楽しみに!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

長い長い午前中

あったかくなると、なぜか目が覚めるのが早くなります。今日なんて5時すぎに目が覚めてしまって、ちょうどやらなければならないことも多かったので、思い切って店に行って仕事をはじめてみました。するとどうでしょう、午前中のまぁ長いこと!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

男子エプロン登場!

昨日に続きまして、今日は「adequate(アダクワッタ)」のエプロンを2点UPしました! 素材はアメリカ兵の制服収納用のヴィンテージバッグを解体したファブリックを使用。使い込まれたヘリンボーン織りのコットンはやわらかく、ヴィンテージ感漂う味のある風合いとなっております。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

男子エプロンPart2!

今朝は5:40頃に目が覚めてくれたので、前から行ってみたかった代官山の朝市に行って来ました。それほど大きな規模ではないんですが、朝の代官山は静かで空気もすがすがしく、お目当てのChirimuloさんのスイーツを買って、ホクホク気分で帰ってきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

太古の時代から作られ続けてきたベルベルの壺

明日は長野のクラフト市へ行く予定です。朝晩と日中の気温の差が激しいようなので、気をつけないと。 さて、今日は非常に素朴な味わいのベルベルの壺をUPしました。北モロッコのリーフ地方に点在する村々でベルベル人の手によって紀元前から作られ、生活の中で使われてきた伝統的な素焼きの陶器。自分たちの村の伝統を守り、1000年以上も同じ形、模様を作り続けているため、彼らは古代芸術の生き証人とも言えるでしょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

表面がひび割れた素朴な水瓶

先日に続いてベルベルの陶器を2点ほどUPしました。今日のは幾何学模様が描かれた水瓶で、表面にはひび割れ模様が入った、とても素朴な仕上がりとなっています。もう見ているだけで飽きません!そのまま飾ってもよし、花さしにしてもよし。どちらももちろん一点モノになります。 ベルベル素焼きの水瓶(壺)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

気に入りのマグで飲むコーヒー

コーヒーが大好きで、午前と午後に一杯ずつ淹れます。味はもちろん好きなんですが、淹れる作業もまた好きで、これが気分転換にはぴたり。いいポットを買い、電動ミルも買い、思えば結構お金を使ってるなぁと。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ケニヤの手作り木のスプーン

今日は朝から湿気が多くて、自宅の床をかるーく拭き掃除してたら汗が吹き出してきてしまって、店に出る前にひとっ風呂浴びてしまいました。 さて、品薄となっていたハンドメイドの木のスプーン、在庫補充してます。特に下の写真のタイプは残り数点となっていたため、まとめ買いをご希望のお客様はお待たせいたしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

二重フタ式のKILNERヴィンテージ・ジャー

真島昌利の歌がなんだか無性に聴きたくなって、「HAPPY SONGS」と「夏のぬけがら」を買いました。今日はこの2枚をエンドレスでリピートしてます。 さて、今日は世界中で親しまれているKILNERのヴィンテージジャーをUPしました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

KILNERヴィンテージ・ジャーもういっちょ

KILNERのヴィンテージ・ジャーをさらに一つ追加しました。ガラスの曇やフタのサビ具合、フタの形状など、個人的にかなり好きです! ゴムパッキンが付属しておりませんが、はじめから付いていないモデルなのか、外されているのかは不明です。外蓋のリング部分のサビはありますが、内蓋はガラスタイプなので、比較的安心してお使いいただけるでしょう。 VINTAGE KILNER JAR / その他のジャーはコチラ

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

出会い

大阪で服と雑貨の店をやられているSUNNY NESTのMIYOさんが、東京出張のついでにうちの店まで遊びに来てくれました。 彼女とはinstagramで知り合った仲で、お会いするのはこれがはじめて。しかし軽快な関西弁トークは非常に楽しく心地よく、おまけに彼女が焙煎を手伝ったというケニヤのコーヒー豆は何杯でも飲める美味しさで、人と人とのつながりと出会いの大切さを改めて思い知りました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Kerrのヴィンテージジャー、格安にて

1858年より今なお愛され続けているアメリカ生まれのBALLの姉妹品「Kerr」のヴィンテージ・ジャーをUPしました。 フタが付属していないため、格安での販売となりますが、カトラリーやペンを立てておいたり、お菓子や小物類を入れておいたり、グリーンやドライフラワーをディスプレイするなど、フタ付きのタイプとはまた違った楽しみ方ができます。 → VINTAGE KERR JAR

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Ballのヴィンテージ・ワイヤートップ

定休日明けの今日は天気が良かったので、グリーンの世話からスタート。多肉植物は280円より、エアプランツは500円より、店頭のみでの販売となっております。 さて、先日のKerrジャーに引き続き、今日はBallのヴィンテージジャーをご紹介します。フタをワイヤーで押さえつけるジャーは、密閉性の高さだけでなく、見た目も好きという方も多いのではないでしょうか?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

絵になるヴィンテージ・ジャー

スカイツリーの近くの細い路地を入ったところでひっそりと営業している、知る人ぞ知る自家焙煎の店「しげの珈琲工房」まで、自転車で片道15分かけてコーヒー豆を買いに行ってます。寒くなってくると自転車はちと辛いんですが、そんなものはここのコーヒーを飲んだらどこかへ吹き飛んでしまうくらい美味しいです。 さて、今日はそんなコーヒー豆を入れておくのにちょうどいいガラス製のジャーをご紹介します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウランガラスのヴィンテージ・ジャー

少し前にアメリカから届いた大量のヴィンテージ・ガラスジャーの中に、ウランガラスのものが数点含まれていることに気が付きました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

古い日本のガラス食器たち

この週末は本日土曜は営業、明日日曜日はお休みとなります。 さて、今日は10日ぶりくらいかな?ようやく新商品を数点UPできました。昭和のはじめ頃のものと思われる、日本の古いプレスガラスのボウルと深皿になります。 プレスガラスは、溶かしたガラスを型に流し込んで成形するガラス製品のこと。古いものは手作業でプレスしていたため、気泡やシワなどが入っているんですが、これがまたいい味なんです。...

View Article
Browsing all 197 articles
Browse latest View live